診療案内Medical treatment

Rehabilitation リハビリテーション

リハビリテーション科とは

当院のリハビリテーション科では、神経、筋、骨格の異常にもとづく運動機能障害者や心血管系の障害からの回復促進やがん症例における機能回復などきわめて幅広い対象に対して、医学的治療や治療的訓練を実施しています。

脳卒中後片麻痺(半身麻痺)、脊髄損傷、神経筋疾患、末梢神経障害、関節リウマチなどの骨関節疾患、慢性腰痛、脳性麻痺から、再び社会生活が出来るように運動能力の回復を目的とした治療を行っています。

治療方法としては、運動療法、温熱・牽引・電気刺激などの物理療法、装具療法、義肢作製、薬物療法、また運動器リハビリテーションと脳血管リハビリテーションを行っています。

理学療法

病気や事故のため身体的に障害を負った方々に対し、今後生活していくために運動療法や動作練習、または物理療法などを用いて治療を行います。
また、障害が残っても、身体に残された機能を最大限に活用し、社会復帰を目指した訓練も行っています。

運動療法

動作練習
物理療法
身体機能面への働きかけ
日常生活活動面への働きかけ

Home general medical care 在宅総合診療

在宅医療は、その人らしい生活ができるように自宅で行われる医療のことを言います。病気後の暮らし方の選択肢のひとつでもあります。

在宅医療とは、その人らしい生活ができるように、住み慣れた家での療養ができるようにするための医療です。

在宅医療制度とは、「自宅に入院する事」という考えでできており、入院中に医師が患者さんの様子を見に行くのと同様、医師が定期的に自宅に訪問診療に伺います。

それに加え、当院も含めた“在宅療養支援診療所”では、病状の変化時にはいつでも連絡が取れるようになっていて、必要時にはいつでも往診が可能になっています。

自宅=病院の病室
訪問診療を行う診療所や訪問看護ステーション=病院の医局やナースステーション
薬局=病院の薬剤部
道路=病院の廊下
携帯電話=ナースコール

に置き換えることで、町全体を1つの病院と考え、自宅にいながらも出来るだけ病院に入院しているのと近い環境を作ることが、“在宅医療”なのです。

さらに介護保険を利用することにより、従来では病院から退院できなかった方や、自宅で過ごすのをあきらめていた方が快適に自宅で生活できるようになることも多くなります。病気になった後の暮らし方の選択肢の一つとして、とても重要なものになっています。

対象とする疾患・状態

癌などの悪性腫瘍
神経難病
心臓や呼吸器の病気
脳梗塞や脳出血など脳血管障害後の方
認知症やご高齢のため寝たきりの方
様々な処置・指導(※)が必要な方

以下は処置指導の一例です。
(※)褥瘡・酸素・自己注射・疼痛コントロール

対象となるエリア

堺市西区・中区・堺区